自己PRを要領よく行うために、転職前にはこれからの展望や現在どんな知識や経験を持っているか、どのような会社にいたかをまとめてみましょう。
自己PRの整理をより時間をかけてきちんとするかしないかで、アピールするポイントが大きく違ってきます。
現在に至るまで積み重ねたきた技術や行ってきた仕事などを、わかりやすく文字化することがまず第一歩です。経験や技術を言葉に置き換える作業は決して簡単ではなく、とても大変な作業になるでしょう。
ですが、曖昧だった物事を文字化していく作業は、自分の中に新たな発見があったり、思いがけない自己PRポイントを見つけ出せるということもあります。
一見単調な作業に感じるかもしれませんが、思考を詰めていくことで、段々と自己PRの方向性も見えてきます。
多少の手間はかかっても自己分析を済ませておくことで、転職活動での自己PRが容易になり、モチベーションにもなります。
様々な実績があれば、文章の量はかなりのものになるかもしれません。
これまでの自分が経験してきたことをすべて自己PRとして伝えたいのは分かります。
とはいえ、聞く側も人間ですから、いくら転職活動とはいえ自慢か自己PRかわからないような話では転職失敗の可能性もあります。
自分は何をPRしたいのか、自分は何をこの会社でやりたいのかをじっくり考え、言葉に置き換える事が大事です。
転職活動を成功させるために、作業としては困難かもしれませんが自分自身を分析して根気よく文章にして自己PRをまとめておくことが大事でしょう。
投稿者 友近由紀子


この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31160569
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31160569
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

非常識な転職・就職の極意